戦いの野に花束を

介護?の話しや愚痴満載毒吐きの独り言 時々ハンクラ

ちょっと編み物のこと

私は無駄に編み物歴は長い。

 

お裁縫より長い。

 

たしか、小学校3年生くらいの時にお正月に田舎に帰省した時に、叔母(父の弟のお嫁さん)に教えてもらった。

 

かぎ針編みも棒針も。

 

だから普通に編むことはできるというか、編めてしまう。

 

多分、一番はじめは鎖編みであやとりの紐を作ったと思う。

 

あやとり大好きだったのよね。一人あやとりが特に。

 

私は一応編めるというだけ。

 

でも、編めるだけで間違っているかもしれない。

目の拾い方とか色々ね。

 

でも、編み物って正解はないらしい。

これは最近知った。

 

針の持ち方も作り目も自分がやりやすい方法で良いらしい。

 

かぎ針も鉛筆みたいに持つのが一般的だと思うけれど、

ナイフとフォークを持つときのナイフみたいに持って編む人もいる。

 

 

 

最近はYouTubeなんて便利なものがあって、基本から懇切丁寧に教えてくれる動画もある。

 

実は、靴下編みはYouTubeで見て編んでいる。本ではない。

 

いちおう、編み図は簡単な物は読めるし理解できるけれど、靴下の編み図は無理w

 

編み物は、

四角く編むのも丸く編むのも、どの目を拾うかで形が変わってしまう。

 

 

ただ、やりたいなと思ったら、私は何度も挑戦する。しつこいのさ。

 

それだけ。

 

だから、靴下編みも挑戦中。

 

 

編みかけてわからなくなってやめちゃったのも沢山あるし。

偶に発掘して

「これ、何をあみたかったんだ?」と、ハテナがいっぱいになる。

 

ある時、なんだか雲が晴れるようにコツがわかるときもあるし。

 

私がアメリカ式の編み方が急にできるようになったみたいにね。

 

とうとう、表編もアメリカ式であめるようになったwゆっくりだけどね。

 

 

かぎ針編みって結構難しい。端っこの目を編むのか編まないのか。

立ち上がりは目数?とか。

 

よく迷う。

 

棒針編みは、基本は棒にかかっている目を編むから。真っ直ぐは編めるかな。

ただ、目を落とすと…😱

よく目を落とす私。

 

そして、棒針編みの編み図って読み方が難しいと、私は思う。

直ぐに綺麗に上手に出来ない事は重々承知。

 

なんだってそうでしょう?

 

 

ただ、今の私は完全に靴下編みに取り憑かれていて、沼に嵌っているけれど。

 

 

娘は、棒針編みはできるけれどかぎ針編みは苦手。

どの目を拾うのか判らなくなるらしい。

 

 

1つの事に精進して、人に教えられるって凄いと思う。

憧れる。

 

 

 

私は色々やりたくて駄目。

気が多い。

 

 

さて、靴下編みだけれど、

寄り道して踵の研究ばかりしていてちっとも完成してない💦