戦いの野に花束を

介護?の話しや愚痴満載毒吐きの独り言 時々ハンクラ

お膳立て

【自分らでやれていると思っていても
周りのお膳立てで生きているのは
それはもう、2人では成り立ってない!】

 

と、ある方のブログにありました。

 

ケアマネさんに言われたそうで。

 

良いケアマネさんだなぁ。

 

 

独りで生活できるよう、お膳立てしてあげましょう。あとは見てあげてくださいね。

 

だものね。

 

見てあげてくださいね…が、どれだけ負担か。

 

同居ではなくてもこれだけ精神的に負担なのだから

同居されている方の大変さは…。

 

お膳立てをしていても無理には絶対になる。

だからそれを見据えて計画をたてなければ本人たちは生活できているつもりでも

 

家族は疲弊する。確実に。

 

 

義母がいたときも「2人で暮らせるように。」

 

でも、認知症の義母がいて、義父がきちんと対応ができていなかったことは義妹もケアマネも夫も解ってた。

 

そう。施設に行くことを遅らせるための「お膳立て」

 

先送りにしていた。

 

早く施設に入れてあげて義父から離してあげたほうが良いと。私は思っていたし、そう言ったら

早く施設に入れたがっていると言われた、非難された。

 

本音を言えば、入れたかったのは、義母じゃない義父だw

 

義母の精神科の医師も、ネックは旦那さん(義父)だと言っていると義妹も言っていた。

でも、その義妹。

義父の様子を聞いた医師が、お父さんも認知症になっているようだと言ったらパニック。

お父さんがお母さんにしていることは虐待よと言われたら頭が真っ白になったって…。

 

だから、私も一緒に先生の話を聞きたいと言ったけれど、義妹にやんわり断られた。

 

 

そして、

まずはデイサービスで慣れましょうというケアマネの提案に飛びついた。

 

たられば、だけれどね。

 

早めに施設に入れていたら、義母が精神病院で過ごす事になる事もなかったかもしれない。

 

 

この解決法が万々歳だとは思っていない私。

 

ホームページも殆ど更新されていない。

 

良いことばかり並べられても嘘臭いけれど、

何もないのも。

 

大丈夫?と、思ってしまう。

 

でも仕方ない。

 

 

お膳立てをするなら

 

ちゃんとした将来をみこしたお膳立てが必要だった。

 

 

義父は、そのお膳立てで悠々自適にみえるけれど。

 

 

わからなくなっている事も多くなっているようだし。

 

 

私は抱えきれませんよ?