戦いの野に花束を

介護?の話しや愚痴満載毒吐きの独り言 時々ハンクラ

やっと倒したw

何かって踵編み。

 

昨日も編んでみてやっぱり途中で間違えて目数が合わなくなって解いてやめた。

 

ラップを私の場合は10目するのだけれど、そこまではいい。

 

そこからの後半。その10目をラップを外して編んでひっくり消して滑り目、というのを左右やって、

次からは二目一度をしたらラップを外して編んで比っっ繰り返して滑り目…を10回繰り返す。

というやり方。

 

これが5回くらい繰り返すとどうも集中力が切れちゃって…というか飽きてしまう、それで他のことをしてしまったり、タブレットを見てしまったりして間違えてしまうようだ。

 

踵を編むときはキツめにしないと隙間が開くから、二目一度や外したラップを編むときに力がいるから余計に飽きるんだろう。

キツく編むことを意識しないときはすんなり編めたのだけれど、隙間や穴が空いてしまっていた。

 

メリヤス編みをずっとしているほうが飽きそうなものなのに。

 

 

自分比で綺麗に編めるのはこのやり方しかない。と、思っていたけれど、これだけ間違えてしまうなら考えないと。

やっぱりトマトヒールを練習したほうがいいのかもしれない。

ジャーマンショートロウは、ダブル目が外れる事故が起きることがるし。

ガゼットヒールという編み方もあるようだし。こちらもいいのかもしれないけれど、計算がよく分からない。

なんだか、計算が必要なようで…。

 

 

ともかく、踵編みを倒したのであとはぐるぐるメリヤス編み。

 

 

実は昨夜、マジにお祓いでもするかと、キッチンで編みかけのこの靴下に少しばかり塩をかけてお清めをしたw

 

 

冬用にセリアで買ってきたソックヤーンでちゃんとした靴下を編みたいけれど、少し休んでトマトヒールの練習をしてみようかな。

 

 

他にも作りたいものはてんこ盛り。

 

 

これだけ編み直したおかげで、アメリカ式の裏あみが編めるようになったことは良かったけれど。

 

どうして編めるようになったのか、自分でもわからない。

 

どこだったかゆっくり解説してくれている動画を見つつゆっくり編んでいたら、

いきなりすんなりと編めるようになっていた。

 

自転車に乗れるようになった時の感覚。

 

え…あれ?編めるじゃん。

 

なんというのか、指の使い方、手の使い方が急にハマり出した。

あんなに糸が指から離れてどうにもならなかったのに。

 

最もまだ早くは編めないし、油断するとフランス式の持ち方をしているし。

(メリヤス編みはフランス式)

 

でも、フランス式で全部編んでいたら間違えないですんなりと編めたのだろうか。

フランス式とアメリカ式で頭が余計に疲れていたりして。

 

 

ただ、フランス式だと裏網みは私の場合は緩むんだよね。

今回も前よりは緩んでいないけれどやっぱり裏あみの側はメリヤス編み(表編み)に比べて緩い。

 

 

 

今回、踵だけで何日かかったんだろう。